Newsline

Director's Corner

Towards the realization of the International Linear Collider, an update

by Lyn Evans

The 2018 Asian Linear Collider Workshop (ALCW2018) is being held in Fukuoka, Japan from 28 May to 1 June. At the meeting a statement was unanimously endorsed stressing the scientific importance of the ILC and urging the Japanese government to declare interest in hosting the project. A decision is now urgent because the European Strategy Group, which supported European participation in the ILC in the last update in 2013, needs input by the end of 2018 if the Project is to be integrated into their report. The Fukuoka declaration follows.

Feature

New CALICE calorimeter sees beam

by Barbara Warmbein

Particle physics will always need calorimeters, so particle physicists are always trying to optimise, tweak and update their calorimeter systems for the best possible measurements. The CALICE collaboration plays a leading role in this, and their most recent prototype for a hadronic calorimeter has just been completed and is now at CERN for a round of tests in the test beam.

Feature

From CERN Courier: High-gradient X-band technology: from TeV colliders to light sources and more

Things that start out in fundamental research quite regularly find their way into fields other than high energy physics. Take the Compact Linear Collider study CLIC, for example. CLIC's unique requirements have led to the development of a new high-gradient "X-band" acceleration technology that is attracting the interest of researchers working at light sources, in the medical sector and even art museums.

In the News

  • from Tokushima Shinbun
    31 May 2018

     宇宙誕生の謎に迫る次世代加速器「国際リニアコライダー」の建設計画について物理学者の国際組織は31日、福岡市で会議を開き、建設に向けて積極的なメッセージを今年中に出すよう日本政府に求める声明を出した。

  • from Sankei Biz
    31 May 2018

     岩手・宮城両県にまたがる北上山地に建設が構想されている次世代加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の経済効果について文部科学省は31日、従来の試算と比べ約4割減の2兆6500億~2兆9100億円に下方修正する案を有識者会議で公表した。装置を縮小し建設費を抑える新計画に基づき見直した。

  • from Iwate nippo
    24 May 2018

     宇宙の謎に挑む国際リニアコライダー(ILC)の誘致を目指す東北ILC推進協議会東北ILC準備室長の鈴木厚人県立大学長は23日、盛岡市内で開かれたILC技術セミナー(県など主催)で「ILC誘致実現へのカウントダウン」と題して講演し、全国的な機運醸成に向けて、ノーベル物理学賞受賞者によるシンポジウムを開く考えを示した。

  • from Nikkan Kogyo
    23 May 2018

    国際リニアコライダー(ILC)の誘致に向けた整備を行う東北ILC推進協議会は3月、「ILCを契機に世界に開かれた東北にする」とのビジョンをまとめた『ILC東北マスタープラン』を策定した。

  • from Kahoku Shinpo
    18 May 2018

     岩手、宮城両県にまたがる北上山地への超大型加速器「国際リニアコライダー(ILC)」誘致に賛同するフランスの国会議員オリビエ・ベシュト氏(42)が16日、関連部品の製造に携わる金属加工の千田精密工業(奥州市)を視察した。

  • from Nikkan Kogyo
    16 May 2018

    協議会代表の高橋宏明東北経済連合会名誉会長は「日本には2018年内にILC誘致の意向を表明することが求められており、今年は正念場だ」とし、「誘致の確実な実現に向け、司令塔の役割を果たしたい」と述べた。

  • from Nikkan Kogyo
    9 May 2018

    日本で本格的な国際リニアコライダー(ILC)の誘致活動が始まると、研究者組織は早速、建設候補地を10カ所程度選んだ。最終的に岩手、宮城両県にまたがる北上山地と、福岡、佐賀両県にまたがる脊振山地の2拠点に絞ると、専門家からなる「ILC立地評価会議」を立ち上げて調査に乗り出した。

  • from My navi news
    1 May 2018

    最近、日本が誘致しようとしているアイドルかサッカーチームなみに「サポーター」が発足した巨大科学プロジェクトILC(国際リニアコライダー)では、このビックバンの宇宙状態を再現しようなんてのがテーマにあがっています。

  • from CERN Courier
    19 April 2018

    Niobium–copper accelerating cavities, once the pinnacle of radio-frequency technology at CERN, are back in business and beginning to challenge the performance of their bulk-niobium counterparts.

  • from 30 min Japan
    17 April 2018

    ILC Supporters (ILC サポーターズ)事務局・岩手日報社(本社:岩手県盛岡市、代表取締役社長:東根 千万億)は、宇宙誕生の瞬間を再現する超大型加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の日本への誘致活動の一環として、映画監督・押井守さんが発起した応援団「ILC Supporters」を結成

  • from De volkskrant
    6 April 2018

    Deeltjesfysici smeden plannen voor nieuwe versnellers